画面調整








kata ton kalesanta uma" agion kai autoi agioi en pash anastrofh genhqhte,
dioti gegraptai agioi esesqe oti egw agio".


トップページへ礼拝説教論関係批判的な論文です聖書釈義創作ものがたりWeb画の他茶道具あり俳句音楽評論履歴、個人消息韓國報告


説教3年サイクル説   

(注釈的小文です) 
北川一明   

 説教3年サイクル説とは、もちろん「牧師というものは3年150週分の説教を作ってあって、それをローテーションで使いまわしている」とする説です。
 大きな教会で、信徒さんの間では盛んにささやかれていました。牧師になってからは、そうした陰口を聞く機会も減りました。

 多くの牧師は「使いまわし」をしている意識はないので心外に感じるでしょう。それにもかかわらず、この俗説は一部の信徒さんには深い共感をもって受け入れられていました。さらには、ほとんど「慰め」または「救い」にも近い安堵感さえ与えていたことを思い出します。
 説教に意欲的な教会では「3年サイクル説」に代わって「7年サイクル説」が多いようです。けれども、「3年」が「7年」に延びたところで、問題の本質は変わらないでしょう。
 こうしたことからも、私(北川)は説教リバイバルの必要性を強く感じています。

 こうした信徒のナマの感想が、牧師になってからはなかなか聞こえてこなくなっていることについては、どんなものかと複雑な思いです。
 説教の度にいちいち悪口を聞かされていたら、牧師とて気持ちが萎えてしまうでしょう。それでも今後の教会のためには、牧師に苦情が届かない組織体制もいかがなものかと思います。
 そして、こうした問題は、牧師だけが考えていても解決しにくいことかもしれません。






前画面上のページトップページ先画面このページの先頭

トップページへ礼拝説教論関係批判的な論文です聖書釈義創作ものがたりWeb画の他茶道具あり俳句音楽評論履歴、個人消息